ご相談やご質問、ご予約は
「お問い合わせフォーム」もしくは「LINE」から
どうぞ!
すべては、健康で美しい身体のために…
バレエを習う理由は人それぞれ!
「子どもの頃に憧れていた」
「健康のために運動したい」
「もっと上手くなりたい」
「痩せたい」
「バレリーナなような美しい身体を手に入れたい」
「バレエ鑑賞が好きで自分もやってみたい」
「バレエ好きな人と繋がりたい」etc...
踊るカラダを大切に扱いたい!
全て叶うバレエサークルアナリーゼです。
こちらは7月からのタイムテーブルです。
バレエが初めての方から経験者の方まで、みなさんが参加できるクラス。
✴︎木曜日クラスでは、前半床でのウォームアップからスタートし、バーに繋げます。
✴︎火・水曜日クラスではバーレッスンのみを行うサブクラスのため、メインのピラティスクラスの受講が必須です。
音楽に合わせながら日常生活ではあまり使わない部分を動かし、柔軟性を高め、関節可動域を広げるなど、運動不足を解消・怪我の予防をしていきます。
また呼吸を整えたり、精神的な緊張を解いたりするという心身のコンディション作りにも繋がるクラスです。
バレエが初めての方、運動経験の少ない方も無理なく始められます。
動き方やポジションを学び、自分の体とバレエを感じる時間です。
運動を目的に通う方、バレエ上達のために通う方、みなさん様々な目的を持って参加しています。
不定期になりますが、バリエーションクラスやプロのバレエダンサーによる講習会を開催しています。
バリエーションクラスは、1レッスンで1作品を学ぶため、普段忙しい方でも安心して参加できる内容となっています。
作品はアナリーゼメンバーの希望を聞き、その時のレベルや目的に合わせて選んでいきます。
普段基礎重視のクラスのため、純粋に踊ることを楽しんでいただくクラスです♪
プロのバレエダンサーによる講習会では、
その名の通り、プロのダンサーを間近で見て感じていただく会です。
バレエは、趣味・アマチュア・プロ、また年齢に関わらず同じ内容のレッスンを行っています。
自分たちが行っている練習をダンサーと同じ空間で受講することにより、新たな発見があったり、モチベーションが上がったりします。
先日、パドドゥクラスも開催し大好評でした。
今までアナリーゼに来てくださったダンサーは、
YouTube「まおちかchannel」でも有名な藤室真央先生、
東京バレエ団プリンシパルの宮川新大先生、
ロシアバレエのスペシャリスト・砂原伽音先生です。
・動きやすい服装、バレエシューズまたは靴下で参加してください(更衣室あり)。
・マスク着用は個人の判断に任せております。
・利用者や家庭内で発熱、咳や鼻水、だるさなどの風邪症状がある場合は、ご利用をお控えください。
・男性受講者の募集は行っていません。